矯正歯科

矯正歯科とは

歯並びのゆがみを矯正する治療のことを「矯正治療」といいます。歯並びにゆがみがあると、単に見た目の問題のみならず、食べ物をしっかり噛むことができない、正しい発音で話せないなど、さまざまな問題を引き起こす原因になることもあります。 また、あごの位置が正しい位置からずれることで、身体全体のバランスが崩れ、肩こりや偏頭痛などの不調を引き起こす恐れもあります。 矯正治療は「子どものうちに行うもの」と思われがちですが、治療技術の進歩により、近年は大人の方でも無理なく矯正治療を行うことができるようになっています。歯並びにお悩みをお持ちの方は、「今さら…」と諦めず、まずはご相談ください。

当院で行う矯正治療

ワイヤー矯正

歯列に合わせてワイヤーとブラケットを装着・固定し、ワイヤーが元に戻ろうと反発する力を利用して歯を動かす治療法です。出っ歯や受け口、八重歯、デコボコの歯並びなど、さまざまな症例に対応できるメリットがあります。 ワイヤー治療は歯の表面に装置をつけるため、「目立つのが嫌」と敬遠される方も多くいらっしゃいます。そこで、当院では透明や白など、目立ちにくいワイヤーとブラケット使用しています。他人から見てもほとんど違和感なく装着することができるので好評です。

ワイヤー矯正表側(ラビアル) 70万円〜87万円
リンガル 87万円〜110万円
部分矯正 7万円〜30万円
概ね 2年半から3年そのあと保定2年くらいです

裏側矯正(舌側矯正)

接客業の方など、「矯正器具が見えないようにしてほしい」という強いご希望がある場合には、ワイヤーとブラケットを歯の裏側に取り付ける「裏側矯正(舌側矯正)」にも対応しています。歯の裏側に取り付けるので、人の目に装置が触れることもなく非常に好評です。

マウスピース矯正(インビザライン)

ワイヤーやブラケットを使用することなく、透明なマウスピースを装着することで歯を動かしていく矯正方法です。食事や歯磨きの際には取り外しができるので、ワイヤー治療のように「歯磨きしにくい」といった不自由を感じることもありません。 治療で使用する透明なマウスピース型の矯正装置は患者さんの状態に合わせてオーダーメイドで作製します。段階に応じて少しずつ形が異なるマウスピースに取り換えながら治療を行います。

インビザライン

メリット

デメリット

治療期間 半年程度
治療回数 7~10回程度
費用(税込) 300,000~600,000円

フルで87万円〜98万円
モデレート50万円〜65万円
(前歯のみや小さな凸凹直すだけ)

部分矯正やモデレートインビザラインは、1年くらいの設定で大丈夫です。

インプラント治療

何らかの原因で歯を失った部分で歯肉の内部にあるあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。 チタン製の人工歯根は約3~6カ月で歯と直接結合するので、自分の歯に近い噛み心地と見た目を手に入れることができます。入れ歯やブリッジのように周りの歯に負担をかけることなく、治療が完結できる点も大きなメリットといえます。

料金表