審美治療

審美治療とは

クリーニングやホワイトニングによって歯を白くする、矯正やセラミックによって歯並びをキレイにするなど、「美しく健康な口元をつくる」ための治療のことをいいます。治療によって白く美しい歯や歯並びとなることで、「笑顔に自信が持てるようになった」「前向きな気持ちになった」といった声も多く寄せられており、精神的にも大きなメリットがある歯科治療です。

当院で行う審美治療の種類

セラミック治療

陶器の素材にも使われる「セラミック」素材でつくられた詰め物や被せ物による治療で歯並びや色など、見た目の改善や機能性を高める治療です。銀歯などと異なり、金属を使用していないため、アレルギーを引き起こすことがなく、自分の歯の色や形に合わせた自然な歯の色や形に合わせたより自然な歯に近い状態をつくることができるメリットがあります。

ジルコニアセラミック

当院では、セラミックの中でもより高い強度を持ち、人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニア素材の被せ物やインプラント治療なども行っています。ほかの素材よりも透明感があり、患者さん一人ひとりの歯に合った色を再現しやすいため、自然な見た目をつくりやすく、また汚れが付きにくいので衛生面からも安心して利用できる素材です。

医療ホワイトニング

当院では、ホワイトニングコーディネーターの資格を持った歯科衛生士によるホワイトニングも行っています。歯の着色は、歯の表面や内部に入った小さな亀裂(マイクロクラック)により隙間ができ、色素が沈着するケースもあれば、加齢によるもの、食べ物や飲み物の色素が沈着して起こるものなど、さまざまな要因があります。 最新式のホワイトニングでは、過酸化物と触媒を効果的に作用させて歯の内面の着色も落とすことができるので、短期間で理想の白い歯をめざすことができます。 当院では医院内で施術を行う「オフィスホワイトニング」、ご自宅でマウスピースを使用し、自身で行う「ホームホワイトニング」、そしてその両方を合わせて行う「デュアルホワイトニング」の3つの治療に対応しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

価格

オフィスホワイトニング 18,700円~29,700円(税込)
ホームホワイトニング:2カ月分 8,800円~12,100円(税込)

ホームホワイトニング

デメリット

治療期間 3か月間ほど
治療回数 3~4回(定期チェック)
費用(税込) 50,000~80,000円

オフィスホワイトニング

デメリット

治療期間 2か月程度
治療回数 5回程度
費用(税込) 80,000~100,000円

デュアルホワイトニング

メリット

デメリット

治療期間 2か月間ほど
治療回数 5~6回程度
費用(税込) 120,000~180,000円

クリーニング

クリーニングでは歯についた茶渋やタバコのヤニ、その他歯磨きでは落としきれない汚れを洗浄します。
このような着色は見た目に悪いだけでなく、虫歯や歯周病の原因ともなります。通常の歯磨きを徹底したうえで、定期的なクリーニングが効果的です。下記にあてはまる方には特におすすめします。

クリーニングの流れ

STEP.01歯石・汚れの除去

専用の器具を使い、歯ブラシなどで落としきれない歯の汚れや歯石を除去します。

STEP.02スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用の器具を使い、歯ぐきの中の見えない部分まで丁寧に取り除いていきます。

STEP.03ステイン(着色)除去

重炭酸ナトリウム塩を専用の器具から噴射して、歯の表面のヤニや茶渋などを除去します。

STEP.04研磨

電動ブラシと研磨剤を使って一本ずつ丁寧に歯の表面や隙間の汚れを落とします。

STEP.05フッ素塗布

最後にお口を洗浄し、歯を虫歯になりにくいように強化するフッ素を塗布します。